2018年9月より本格的にスタートしたスマートミール認証制度ですが全国チェーンの定食屋「大戸屋」でスマートミールが提供されているということで、食べに行ってみました。
公式インスタグラムでも紹介されています。
スマートミールとは
スマートミールとは、健康に資する要素を含む栄養バランスのとれた食事の通称です。スマートミールについての詳細はこちらの記事をご覧下さい。
大戸屋でスマートミールを食べてみた
メニューでスマートミールを確認してみるとイートインとテイクアウトメニューでそれぞれ1種類、計2種類ありました。
こちらがイートインのメニュー
四元豚とたっぷり野菜の蒸し鍋定食です。
こちらはテイクアウトのメニュー
鶏むね肉と野菜の香辛だれ弁当です。
私は、イートインでしたので四元豚とたっぷり野菜の蒸し鍋定食を注文しました。待つこと10分弱ぐらいでしょうか、
アツアツの蒸し鍋定食の登場です。
メニュー名称のどおり鍋には野菜がたっぷり入っています。鍋の量が多そうだったので五穀米は少なめを選びましたがその選択は正解でした。ちなみにご飯は白米も選べますが、私はメニューの写真どおり五穀米にしました。
味は、薄めの味付けで素材の味が楽しめます、五穀米との相性も抜群で美味しくいただけました。量は私にとっては少し多く感じましたが残さずに完食できました。料金は他のメニューの物とほぼ同じで、スマートミールだから少し高いということは無かったです。
まとめ
まだスマートミール認証について世間ではあまり認識はありませんが、とても良い制度なので採用するお店や、メニューが増えることで広がっていくことを期待します。
健康づくりには、スマートミールのような、栄養バランスのとれた食事を継続的に食べ、積極的に身体を動かし、禁煙、節酒を心がけるなど、適正な生活習慣が重要ですがスマートミールだけで健康になったり、生活習慣病が予防できるわけではありません。また毎日の食事を「スマートミール」となるとなかなか難しいと思われますので、サプリメント等を併用して摂取していくのが現実的かと思われます。