
お腹がポッコリ、食物繊維が足りてません!
毎日の食事には気を使っているのですが、やはり仕事をしていると忙しい朝の朝食グラノーラや昼のお弁当では食物繊維は足りないようです。
そこで、いつも朝食で食しているグラノーラをこちらに変えることにしました。
それがこちら。
早速公式サイトを見てみる方は画像をクリック
↓↓↓
Fun Fiber ナッツグラノーラです。
それではご紹介していきますね!
目次
ナッツグラノーラはこんな方におすすめ
- 食生活の改善を試したい方
普段の食事ではなかなか摂取できない栄養素を効率的に摂取したい方におすすめです。
- 毎日スッキリしたい方
ため込んでしまっている方へ食物繊維が答えを出します。
- 体のラインが気になる方
食の改善 → スッキリ → ほっそり
- お酒のおつまみが気になる
健康的なおつまみに最適です。
ナッツグラノーラが選ばれる理由
食物繊維をたっぷり10g以上配合
食物繊維の目標接種量/日
成人女性:23.8g 成人男性:29.8g
これに対し
現在の食物繊維の平均摂取量/日は、
成人女性:14.7g 成人男性:15.4g
2015年版 日本人の食事摂取基準、平成27年 国民健康・栄養調査より算出
これからもわかるように日本人女性は食物繊維が1日9g以上不足しているのです。
野菜で食物繊維10gを目指すには、
ゴボウ1.2本(1本150gとして)
ブロッコリー 1.3株(1株200gとして)
ほうれん草 2束(1束200gとして)
サツマイモ 1.8本(1本250gとして)
ぶなしめじ 2.1株(1株100gとして)
今の食生活にこれだけプラスする必要があるのです。
日本食品標準成分表2015年版より算出
ナッツグラノーラなら、1食50gに10g以上の食物繊維が入っているのです。
水溶性と不溶性の質の良い食物繊維をバランスよく配合
有機アガベ食物繊維
アガベは食物繊維であるイヌリンを大量に含んでいます。イヌリンは、菊芋やごぼう、チコリ、アーティチョークなどにも多く含まれている水溶性の食物繊維で、広く世界中で、健康に役立っている優れた素材の一つです。
オート麦食物繊維
オート麦自体食物繊維が豊富なのですが、オート麦食物繊維というのは、このオート麦の外皮から取り出された食物繊維で、その90%弱がセルロースやヘミセルロースなどの不溶性の食物繊維で出来ています。
この食物繊維は、人や腸内細菌も消化できないので、カロリーはほぼゼロです。
ナッツグラノーラの原材料、栄養成分
原材料
有機オート麦(アメリカ産)、有機アガベ食物繊維(メキシコ産)、アーモンド(アメリ産)、ココナッツ(フィリピン産:無漂白)こめ油(国産)、くるみ(アメリカ産)、てん菜含蜜糖(北海道産)、オート麦食物繊維(ドイツ産)、メイプルシロップ(カナダ産)、小麦全粒粉(香川県産)、食塩
栄養成分表示1食分(50g)あたり
エネルギー222kcal、たんぱく質4.8g、脂質12.7g、炭水化物30.9g(糖質18.9g、食物繊維12.0g)、食塩相当量0.09g
食物繊維12.0gのうち、水溶性食物繊維6.3g、不溶性食物繊維5.7g
ナッツグラノーラを使うタイミング
牛乳や豆乳をかけて、冷やしたくないときはホットで
その他にもいろいろなアレンジがあります。
アレンジはインスタグラムにも紹介されてますね。
SNSやメディアでも紹介されています
インスタグラム
こちらの方は、豆乳ヨーグルトをのせアーモンドミルクを注いで食べているようです。
View this post on Instagram
こちらの方は、温めた豆乳で食べたところ美味しかったようですよ。
View this post on Instagram
メディア
雑誌にも紹介されています。
anan №2138
Fun Fiberの取り組みが紹介されました。
ナッツグラノーラ 口コミ
良い口コミ
ユウケイママ40代オート麦やナッツのいろんな食感がひと塊になっていて、噛みしめると、ギュウギュウと初めての食感に出会えました。香ばしくて、メープルシロップの甘味があって、美味しい。
甘すぎないので、食べやすいです。
しっかり噛んで食べるので、お腹にゆっくりたまると思いました。
コーヒーや紅茶にも合うし、おつまみとしてワインにも合うと思いました。健康的なおつまみって、体を気にする方にはぴったりだと思います。
牛乳にひたして、食べてみたら、ハラリとくずれる食感になり、違った食感が楽しめました。
野菜や果物だけでは足りない食物繊維を美味しいグラノーラで補充出来るのは、とても嬉しいです。アサミさん30代私はそのまま食べたり、ヨーグルトにいれる、ホット豆乳に入れるなどして食べました。商品そのものの味がとても美味しく、噛めば噛むほど美味しくなるという感じです。50g食べるだけでもとてもお腹が満たされます!普段はとても取りにくい食物繊維をこんな簡単に毎日10gも摂取できるのは本当にお手軽で嬉しいです。そのまま食べるとナッツグラノーラ本来の味が存分に楽しめるし、ヨーグルトや豆乳にいれるとグラノーラが柔らかくなって食べやすいし、それだけで1食になるので本当に忙しい毎日が救われました!これはリピ確定と感じました!!大満足です!普通のママ40代酒と一緒に食べたりするのも美味しかったです。アーモンドも入っていて味を楽しみながら食べれますし、食物繊維もとれます。
ヨーグルトにのせて食べました。
ナッツグラノーラに甘みがあるのでプレーンヨーグルトをおすすめします。
ゴロッとしているので食べごたえがあります。
咀嚼もしっかりできるのでいいと思います。
豆乳に入れて食べたりもしました。
豆乳に入れるとバラバラになるのでそれを愉しみたい方はそのように食べるのもいいかと思います。
出典:お取り寄せネット
イマイチ?な口コミ
アサミさん30代50gを毎回計量器で計らなければいけないので、50gずつの小包装にしたらどうでしょうか?そうすれば、学校、オフィスにも持って行きやすく、おやつとしてもカバンに入れて持ち歩きできるんじゃないかなと思います。出典:お取り寄せネット
お得に購入するには
ただいま公式サイトでおひとり様1回限定のお試しモニターキャンペーンを行っており、大変お得に購入できます!
初回お試し1袋(5食分)通常¥1,670(税込)+送料¥702のところ
初回¥1,500(税込)+送料無料
初回でご満足いただけなかった場合は2回目以降はキャンセル自由です!
2回目以降は、3袋通常5,010(税込)+送料¥702のところ
3袋(15食分)¥4,258(税込)+送料無料 1袋当たり約¥1,419
と大変お得に購入できます。
お試しキャンペーンについて
2回目以降は毎月3袋で注文の手間なく、お得に届きます。
キャンセルの場合は、2回目のお届け予定日の約5日前にメールで案内が来ますので、その旨をご返信すればOKです。
2ヶ月続けてご利用の際には、簡単なアンケートに協力をする必要があります。
まとめ
ナッツグラノーラは調理に手間がかからないのはもちろん、少し大きめの粒に仕上がっているので、そのまま食べても良いですし、ヨーグルトや牛乳、豆乳はもとよりいろんな食材と合うグラノーラです。忙しい朝の時間でもしっかり食物繊維をとることが出来るので朝食で美容と健康を実感できそうですし、お酒のおともで健康おつまみとしても楽しめそうですよ。私の場合は、最初は1日1食で2日目には効果が実感できましたよ、今は2日に1食のペースにしています。
質の良い食物繊維の効果を実感したい方は画像をクリック
↓↓